- 昭和46年[1971年] 4月
- 株式会社三友工業所は、福岡市中央区清川1丁目に九州出張所を開設し主として、自社商品の販売並びに、三菱重工株式会社の代理店として、メンテナンスサービス業務を開始
- 昭和47年[1972年] 10月
- 三菱重食品包装機械エンジニアリング株式会社の中国地区代理店として、広島市曙町に中国出張所を開設
- 昭和50年[1975年] 11月
- 三友機器販売会社を設立、本社を福岡市中央区清川1丁目7-12 大戸ビルに置き、広島市曙町の中国出張所を広島出張所とする
資本金1,000万円
- 昭和51年[1976年] 3月
- 北九州コカ・コーラボトリング株式会社殿に、三友グループ開発の高速洗浄ケースワッシャーを納入
- 昭和51年[1976年] 7月
- 新会社発足と共に広島出張所を本社に統合する
- 昭和52年[1977年] 6月
- 業務拡張に伴い本社を福岡市中央区清川1丁目7-12 大戸ビルより現在地福岡市中央区大手門1丁目1番地3号に移転
- 昭和54年[1979年] 12月
- 資本金を3,000万円に増資
- 昭和55年[1980年] 11月
- 東洋化成工業株式会社よりコンポ富士(急速発酵堆肥化装置)の製作及び販売権を譲り受ける
- 昭和56年[1981年] 11月
- 株式会社三友工業所の技術協力により、コンポ富士SKタイプを新たに開発
第一号機を含め高岡市堆肥生産組合殿へ3基納入
- 昭和57年[1982年] 3月
- ドリップ式コーヒー抽出器を日本コカ・コーラ株式会社殿と共同開発
1号機を北九州コカ・コーラボトリング株式会社殿へ納入
- 昭和62年[1987年] 1月
- ウーロン茶抽出用ニーダー開発
1号機を株式会社伊藤園殿へ納入
- 昭和62年[1987年] 4月
- 現在地の三友平和台ビル完成に伴い、同ビルに移転
- 昭和62年[1987年] 4月
- ITOEN(USA)殿へ缶ラインプラント納入
当社として初の輸出ビジネスとなる
- 昭和63年[1988年] 2月
- 北九州コカ・コーラボトリング株式会社殿へ、業界初となる無線ページングを活用したライン集中管理システムを納入
- 平成元年[1989年] 9月
- 三友式グリップリンサー開発
1号機を静岡ボトリング株式会社殿へ納入
- 平成2年[1990年] 2月
- PETボトル用ユニバーサルケーサー開発
1号機を佐賀県園芸連 小城工場殿へ納入
- 平成2年[1990年] 4月
- 壜用パストライザー開発
1号機を宮崎県農協果汁株式会社殿へ納入
- 平成2年[1990年] 5月
- PETボトル用バルクパレタイザー開発
1号機を北九州コカ・コーラボトリング株式会社殿へ納入
- 平成3年[1991年] 6月
- 紙容器製品用ロボットパレタイザー開発
1号機を長崎県経済連大村果汁工場殿へ納入
- 平成4年[1992年] 1月
- 業務拡張に伴い、三友工業株式会社福岡出張所を統合し、設計面の強化を計る
- 平成5年[1993年] 5月
- 東京営業所を開設し、関東地区での営業活動及び、アフター業務を開始
- 平成6年[1994年] 6月
- 名古屋営業所を開設し、中部地区での営業活動及び、アフター業務を開始
- 平成6年[1994年] 8月
- 「株式会社エーアイシステム」設立
三重県津市雲出伊倉津町1268-1
エアー搬送装置・設計・製作・販売
- 平成8年[1996年] 1月
- 大阪営業所を開設し、関西地区での営業活動及び、アフターケア業務を開始
同時に、繊維機械全般の業務も開始
- 平成8年[1996年] 8月
- 業界初、炭酸飲料常温充填設備を開発
1号機を山陽コカ・コーラボトリング株式会社本郷工場殿に納入
- 平成9年[1997年] 3月
- イタリアキャッピングマシンメーカーAROL社と業務提携
国内販売本格的開始
- 平成10年[1998年] 8月
- 関東出張所を開設
- 平成10年[1998年] 9月
- 名古屋営業所を新築。3階建
事務所及び資材倉庫兼用 延面積720m²
名古屋(舟津)工場開設
- 平成10年[1998年] 12月
- 三友平和台ビル株式会社、株式会社エーアイシステムを合併し、社名を三友機器株式会社に変更
- 平成11年[1999年] 10月
- 資本金を4,000万円に増資
- 平成11年[1999年] 12月
- 南九州出張所を開設
- 平成13年[2001年] 3月
- 空壜エアー搬送コンベヤ
密閉型3面カバー式をNTSと共同開発
コカ・コーラウエストジャパンプロダクツ株式会社基山工場殿へ納入
2002年3月本郷工場へ納入
- 平成13年[2001年] 4月
- SERAC Nihonと業務提携し、アフター業務を開始
- 平成16年[2004年] 10月
- 北海道出張所を開設
- 平成17年[2005年] 3月
- イタリアSYMPAK社ウエイトフィラー及び
ポケットフィラー(固形物充填機)をジェイエイフーズおおいた殿へ納入
国内販売本格的開始
- 平成17年[2005年] 7月
- 中四国出張所を開設
- 平成18年[2006年] 7月
- 沖縄出張所を開設
- 平成20年[2008年] 12月
- 九州工場を「佐賀県大和工業団地」内に開設
- 平成21年[2009年] 12月
- 本社第2ビル開設
- 平成21年[2009年] 3月
- SACMI社と業務提携
- 平成22年[2010年] 1月
- 資本金を5,000万円に増資
- 平成22年[2010年] 6月
- 現easy snap社と業務提携
- 平成22年[2010年] 12月
- 九州工場内にEasysnap製造ラインを建立
- 平成23年[2011年] 5月
- コカコーラボトラー各社へSACMI社製ロールラベラー11台納入。営業展開に弾みをつける
- 平成24年[2012年] 2月
- UCC上島珈琲の新工場建設プロジェクトに関わる(5月完成)
- 平成24年[2012年] 11月
- (株)小西ボディを買収。子会社化へ
- 平成25年[2013年] 3月
- 北海道出張所移転
- 平成25年[2013年] 7月
- 南九州出張所移転
- 平成25年[2013年] 7月
- 一級建築事務所開設・宅建取引業を取得、建築から生産設備全てが出来る体制を確立する
- 平成25年[2013年] 8月
- 太陽ボデー㈱を買収。子会社化へ
- 平成26年[2014年] 3月
- 遠隔装置(オンライン化)開始
- 平成26年[2014年] 4月
- 第41回経営者賞(公益財団法人経営者顕彰財団)受賞
- 平成27年[2015年] 1月
- トラック架装会社 小西ボディ・太陽ボデーを合併。三友ボディー株式会社設立
- 平成27年[2015年] 6月
- 高温高圧抽出器開発。コカコーラ殿へ9基納入
- 平成27年[2015年] 9月
- 海外展開。コンポ富士SK70をフィリピンへ1基納入
- 平成27年[2015年] 10月
- コンポ富士SK100開発。5基納入
- 平成27年[2015年] 11月
- 日本赤十字社銀色有功章(日本赤十字社)受賞
- 平成27年[2015年] 11月
- AGRILIVESTOCK2015(ミャンマー)に出展
- 平成28年[2016年] 5月
- はばたく中小企業・小規模事業者300社(中小企業庁)に認定
- 平成28年[2016年] 5月
- 第1回沖縄農水産業技術展に出展
- 平成28年[2016年] 5月
- CAHE2016(中国)に出展
- 平成28年[2016年] 5月
- 2016 NEW環境展に出展
- 平成28年[2016年] 6月
- 第一回Drink JAPAN展示会に出展
- 平成28年[2016年] 6月
- 養豚国際フォーラム2016 in Kyushuに出展
- 平成28年[2016年] 9月
- アジアへの扉 放映
- 平成28年[2016年] 10月
- 国際農業資材EXPOに出展
- 平成28年[2016年] 11月
- 福岡県中小企業 魅力あるものつくり中小企業100社に認定
- 平成29年[2017年] 1月
- 第34回 「優秀経営者顕彰 地域社会貢献者賞」(日刊工業新聞社)受賞
- 平成29年[2017年] 5月
- 2017 NEW環境展(N-EXPO 2017)に出展
- 平成29年[2017年] 6月
- 第二回Drink JAPAN展示会に出展
- 平成30年[2019年] 4月
- 河内旭が旭日単光賞受賞
- 令和元年[2019年] 7月
- 三友共立工業株式会社設立