Our Business 事業紹介
コンポ富士
急速発酵堆肥化装置
コンポ富士は家畜ふん尿、食品残渣、汚泥を急速発酵させ良質な有機堆肥化を省スペース大量処理が可能となりました。
家畜ふん尿も食品残渣も汚泥も、発酵で良質な有機堆肥に
昨今は畜産営業の大規模化が進み、畜ふん処理施設の大型化・省エネルギー化が要求されています。 そんな中、長年にわたり蓄積してきた発酵処理技術と畜産業の皆さまのニーズを基に開発、改良を重ね誕生したのがコンポ富士SKシリーズです。 コンポ富士SKシリーズでは、肥料の高品質化、作業性耐久力、操作性の向上、ランニングコストの減少を一段と高め、畜ふん尿の大量処理が実現しました。 次世代につなぐ循環型社会のためにSANYUは考え続けます。


コンポ富士が選ばれる理由
環境にやさしい

純国産で壊れにくい

コンパクト

抜群の耐久性 約20年とは・・・
消耗品・電機製品・メーカーの保証期間を経過したものなどを除き、取扱説明書による適切なご使用とメンテナンスを実施頂いた場合の実績例で記載しています。
01.環境性

高効率の熱交換機を装備
発酵熱を新鮮な空気と熱交換して温風を『コンポ富士』の羽根に送り、排気だけを外に放散するため、熱効率がよくなります。 また、この熱交換器の使用により、バーナーやヒーター及び灯油・重油やガスを使わず経済的で環境への負荷も少なくなります。 熱交換器の使用により年間46,000KWの電力を削減。CO2削減にも貢献しています。削減量は40年生ヒノキ1000本分の吸収量に相当します。(SK70)

環境に配慮した排気の脱臭システム
コンポ富士では排気が集約されていますので、脱臭システムへの接続が容易です。お客様のご要望に応じた脱臭システムをご提案させていただきます。
02.耐久性

特殊設計の油圧駆動システム
駆動は油圧式により小さい装置で大きな力を発揮させ、より効率的な過負荷保護と省エネが図れます。化石燃料を一切使用しないので地球温暖化防止にも貢献します。

2軸チェーンドライブ
原料投入用の投入リフターには2軸のチェーン駆動を採用。 2軸のチェーン駆動にすることで耐久性と安全性を高めています。
03.作業性
様々なメリット
コンポ富士の構造
- コンポ富士は縦型の機械です。 ①処理原料を投入リフターで②上から自動投入し ③特殊設計の油圧駆動を利用した撹拌翼の回転により処理原料を撹拌、発酵処理後 ④下から排出するトップイン・ボトムアウト構造となります。 省スペースで重力を利用しており省エネです。
- 駆動部は原料に直接触れない構造なのでアンモニアなど腐食性物質の影響を受けづらく、メンテナンスも容易です。
- 熱交換器により温められた空気をタンク下部の撹拌翼から供給し発酵を促進、排気は上部1か所で脱臭対策が容易です。
- 投入から搬出までの設定操作は操作盤で集中管理しており簡単です。

1.有機物をリフターに投入

有機性廃棄物
2.リフターが上昇し上部投入口より原料投入

リフター原料投入
3.攪拌とエアレーションを使用し有機物を発酵処理

発酵
4.処理後に堆肥を下部より取出し

堆肥取出し
コンポ富士の処理方法

臭気対策について
コンポ富士は密閉型容器の中で堆肥化を行うシステムですので、臭気のコントロールが他のシステムと比べると容易です。 当社はお客様のご要望に沿った臭気対策をご提案させて頂きます。
主な脱臭方法
スクラバー

臭気ガスを水に溶解させます。一定量の水に溶ける臭気成分量には限界量があります。
- 水に溶けやすい臭気に適する
- 水への接触を良好にする必要がある
- 大量の水が必要
- 処理後の排水対策が必要
薬液脱臭

酸液(希硫酸、木酢液)、アルカリ液(苛性ソーダ)と臭気ガスを触媒させ化学反応で除去します。
- 脂肪酸、アミノ類などの水に溶解しやすい臭気成分に適する
- 化学反応処理後の廃液処理対策が必要
- 薬品代にコストがかかる
土壌脱臭

火山灰土壌に臭気ガスを通し、微生物の働きで無臭化します。
- 運用コストが他方法より安価
- 高性能の脱臭が可能
- 高温ガスには不適
- 装置面積規模が大きい
ロックウール脱臭

ロックウール脱臭材料等に臭気ガスを通し、微生物の働きで無臭化します。
- 運用コストが他方法より安価
- 高性能の脱臭が可能
- 高温ガスには不適
- 装置面積規模が大きい(土壌の場合の1/3〜1/5程度)
水洗脱臭

臭気ガスを水に溶解させます。一定量の水に溶ける臭気成分量には限界量がある。
- 水に溶けやすい臭気に適する
- 水への接触を良好にする必要がある
- 大量の水が必要
- 処理後の排水対策が必要
チップ式脱臭

活性炭、シリカゲル、活性白土、おが屑、腐食物質などで臭気成分を吸着して除去します。
- 比較的低濃度の臭気ガスに適する
- 臭気成分の一定量吸着後に効果が消失する
- 再生利用はコスト高または困難
コンポ富士の導入までの流れ
ヒアリングからアフターフォローまで、トータルラインでのご提案を行っております。 設備の改造工事・メンテナンスなど、お客様のニーズにも素早く対応いたします。

コンポ富士SKシリーズに関するお問い合わせ
お問い合わせ Contact
メールフォーム、お電話、
製品情報や事業内容などお気軽に お問い合わせください。